初めまして!

初めまして!

豆ザルです。

名前、すごく変だなって思ったと思いますが、高校時代小猿とよく言われていたので、そこから豆ザルってあだ名ができました笑

 

いきなり脱線しましたが、

この記事では、野球で悩んでる人、同じ境遇の人の、問題解決のキッカケになってくれたらなと思い、少しでもいい情報を発信していけたらと思ってます!

 

僕は、とにかく守備が苦手でした。かといって、バッティングがいいわけでもありまでした。

 

中学では、投手をやっていてそこそこ地区では名前が上がっていました笑

ですが、引退間際から明らかに体格の差が出始めていて、高校では内野をやろうと思って、そこそこ有名な古豪に入学しました!

 

しかし、今までろくに内野をした事がない人には、レベルが違いすぎて、愕然としました。。

 

悔しくて、ノックをいっぱい受けましたが、劇的には変わらず、ずっとBチーム(2軍)の控え。

 

そんなある時、ある練習方を学んで試したところ、徐々に結果が現れ、気づいたらメンバー入りひ、スタメンになる事ができました!

 

僕みたいな、守備が苦手で、経験もない人でも結果が出ます!!

 

そんな僕の話し、少しだけお話しさせてください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まず、僕が野球を始めたのは、中学一年生の時でした。それまでは、公園で野球をしたりする程度でした。

普通に遊んでいるだけでしたが、投げる力だけは当初からありました。

 

そして、中学に入学してそこを生かして、投手をすることになりました。

そこそこな結果を出す事ができましたが、引退間際で、徐々に同級生との体格差が生じてきました。

僕は負けず嫌いでしたが、これだけはどうしようもないと思い、内野なら上手く行くと思って、高校では内野手を目指そうとしました。

当時の私は、内野の難しさを舐めていました。

 

高校は、そこそこ有名な古豪に進学しました。

やはりそこは、今までのレベルとは段違いで、能力差は明らかで、同級生ですら勝てるかどうか怪しかった。

 

そして、不安なまま迎えた新人戦。

4球打球が飛んできて、2回もエラーをしたのを鮮明に覚えています。。

バッティングでも、ヒットを打つ事ができず、全てがうまくいかず、凄く悔しかったです。

 

ただ、それだけでなく僕に与えられた現実はより厳しく、Bチーム(2軍)の控えでした。

 

とにかく悔しくて、毎日誰よりも早くグラウンドに行き、ノックをつけ、暗くなればゴロ捕りと、ガムシャラにとにかく練習しました!

 

でも、一向にうまくならず、仲間にもいじられる始末。

 

f:id:TDY:20201203184033j:image

 

この頃、僕についたあだ名は、"スポ薦詐欺"でした。

一応、投手としてスポーツ推薦枠で入学した私は、内野がやりたいがため内野につき、結果は散々な結果だった僕には、そんな名前が付き纏いました。

当時は笑って「いじるなよ〜(笑)」なんて言って場を紛らわせていましたが、内心凄く悔しかったし、自分に自信が持てなくなっていました。

 

そんな感じで時間は流れ、高校2年の春。

再度僕に奮起するチャンスが訪れました。

 

当時、仲の良かった奴がセカンドでスタメンで出ていた。

そんな彼に、「一緒のグラウンドに立ちたい」と言ってくれた。

それが、僕にとってどんなに嬉しい事で救いの言葉だったか。

そこで、再出発のスタートを切った!

 

とにかく毎朝誰よりも早く来て、誰よりも遅くまで練習して、がむしゃらにやった。

 

でも、結果は変わらなかった。

 

先輩やコーチ、監督にもアドバイスを求めに行き、自分なりに試行錯誤したが、一向に上手くいかなかった。

 

そんな時、今まで使っていたグラブを新しくするために、お店を訪れ、そこの店主と出会った。

結果、僕にとって大きな転機となりました。

 

店主と仲良くなるにつれ、悩みを打ち明け、自分のプレー動画を見せ、アドバイスをもらった。

 

それは、今まで言われた事がない、新しい練習方法と考え方だった。

本当に変わるか不安だったが、信じてやってみました。

 

すると、、、

 

徐々にプレーの動きが変わって、Bチームのスタメン、Aチームの控え、と一段一段ステップアップし、結果、レギュラーまで上り詰め、内野リーダーまで務め、チームに認められるまでになった。

 

f:id:TDY:20201203184100j:image

 

この時、本当に嬉しかったし、もっと早くあの方法と出会えていたらと思いました!!

 

この経験を持っと多くの人に伝えて、同じ境遇の人に何かきっかけを与えられたらいいなと思ってます!

 

是非、僕のブログ読んでみてください。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました!