バウンドの重要な考え方 part2

こんにちは! 

豆ザルです

 

f:id:TDY:20201208151024j:image

 

part1の方では、バウンドには2つのポイントがあることをお話ししました

 

 

皆さん覚えているでしょうか?

 

捕りやすいポイント捕りにくいポイントでしたよね?!

 

 

今回は、そのバウンドで捕球する時の捕球姿勢についてお話していこうかと思います

 

 

皆さんは、どのような捕球姿勢でボールを捕っているでしょうか?

 

 

僕は、内野に転向後とにかく捕球すればいいし基本を守ればいいと、ただ教科書通りの姿勢でばかりで捕球していました!

 

 

どんなバウンドでも正面で入る

 

あまりこういうタイプは少ないですよね?笑

 

 

ちなみに、僕の学校には意外に多かったんです!

 

 

一見基本を守っているにもかかわらず、全然うまくいっていない。。。

 

 

本当に何が原因なのかわかりませんでした

 

もし僕が、この考え方を知らなかったら、きっとバウンドを合わせることを、未だに苦手なままだったと思います

   

 

そんな中、基本に忠実すぎる姿勢で捕っていた僕は、

 

もちろん、監督やコーチ、チームメイトからも

 

「逆に捕りずらくなってるだろ」「ボールと衝突してるぞ」

 

 

なんてよく言われていました

 

 

どうして基本を守っているのにうまくいかないんだろう

 

 

実は答えは単純でした!

 

 

バウンドに合わせた捕球が出来ていなっかった

 

これだけだったんです

 

 

とにかく正面で、かつ両手で行く捕球姿勢では限界があったのです

 

 

つまり、低いバウンドの打球が来たとしても、

「このバウンドではきつい」

そう思った時、

 

 

前に出て片手で捕球しに行く

 

 

f:id:TDY:20201208151050j:image

 

 

こうすることで、わざわざ難しいバウンドで正面に入って捕球し、ボールと衝突することも減ってきたり、ファンブルしたりすることも減ると思います

 

 

ここで大事なのは

 

 

打球に応じて捕り方を変える事 です

 

 

そのバウンドに合わせた捕り方をするだけで、結構な確率でバウンドが合わなかった時対処できるようになると思います

 

 

皆さんも、この考えを持つだけでいいので、ぜひ参考にして下さい!

 

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!