大丈夫ですか?! そのグラブの動かし方、、笑われますよ?

 こんにちは

豆ザルです!

 

f:id:TDY:20201208200857j:image

 

グラブの動かし方、本当に正しく動かせていますか?

 

ちなみに、これを間違えていた人は、練習会で笑われていました

 

ですが、本人は何が原因なのかわかっていない様子で、さぞもどかしかったでしょう、、、

 

 

幸い僕は、これだけはクリアしていたので、特にありませんでしたが、もし自分だったらと思うと、恥ずかしいですし、すごく悔しいのだろうと思います

 

 

さて、上記の人は何について笑われたのか、、、

 

それは、

 

グラブを上から下に使っていたためにトンネルをしてしまったからなのです

 

 

このグラブを上から下に使う動作は、間違っています

 

 

というのも、ボールは上から下に向かって動くものでそれを上から行くことで、色々と弊害を引き起こします

 

例えば、

体勢が悪く次の動作にスムーズに移れない、グラブの下をボールが通りすぎる、、など

 

 

特に、グラブの下をボールが通り過ぎるとは、いわゆる"トンネル"ですよね

 

このプレーだけは、何としてでも阻止したいです

 

 

そうなんです、

ここで一番大切なことは、

 

グラブは下から上に使うものだということです

 

 

まず、これを意識するだけでトンネルをすることは、なくなります

 

さらに、イレギュラーにも対応できるようにもなります!

 

 

というのも、皆さんはこんなこと一度は経験したことがあると思います。

 

一定のバウンドだったのに、急にバウンドが低くなって後ろにそらしたこと

 

 

これも、グラブが下から使えていれば、対処ができていたことなんです

 

 

ちなみに、このグラブは下から上に使うことは、基本中の基本なので、できていないとはずかしいですよ?

 

なにより、エラーの原因ですし。

 

 

ですので、皆さんも再確認だと思って練習で意識してみてください

 

きっと、球際の粘りず良さもよくなるとおもうので!!

 

 

では、今回も最後まで読んで頂きありがとうございました

 

 

 

 

 

 

早い打球が怖くない! どんな打球も楽しくなる方法

こんにちは

豆ザルです!

 

f:id:TDY:20201208193209j:image

 

早い打球って、ホント怖いですよね笑

 

 

正直逃げたくなるし、当たったら凄く痛い、、、

特に、強打者の打球になると、本当に恐怖でしかないですし、

 

「自分のとこに来るな」

 

なんて思ってしまいますよね!

 

ちなみに僕もその一人でした笑

 

 

そんな中、早い打球が来た時、

 

顔をよけてしまう、グラブが自然と閉じている、体が硬直してしまう

 

このような弊害が起きてしまいます、、、

 

 

正直、恐怖心を払拭するには、精神的な問題が大半を占めると思います。

なので、この根本の解決方法は正直僕にもどうしたらいいかわかりません

 

 

ですが、僕はあることをすることで、恐怖心はあるものの、しっかり早い打球もさばけるようになりました

 

 

そのあることとは、、、

 

打球と目線を合わせるくらい腰を低くすること

 

たったこれだけです!

 

 

「またまた~、こんなことで上手くいくわけないでしょ」

 

なんて思った人、ぜひ試してみてください!!

 

 

 

目線が高いと恐怖心が強くなりがちで、結果腰が引けて顔も背けがちになってします

 

目線が高い時ほど、ボールの見え方がよくないことが多く、悪循環に陥り、ミスを誘発するのです

 

目線を下げることで、ボールが見やすくなり、結果打球もいつもと違って見えてきます

 

 

実際に、そのような場面がありそうだなと思った時、いつもよりほんの少しだけ目線を下げてみてください

 

 

たったこれだけなら、誰でもできるのでやってみてください

きと、いつもと違った見え方が体感できるので!!

 

 

 

それでは、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました

逆シングルが苦手な人必見!! ある一点を意識するだけ、苦手克服!?

こんにちは!

豆ザルです

 

f:id:TDY:20201208161625j:image

 

自分より右側の打球で、逆シングルで捕ることって多いですよね

 

 

いざその打球が来ると、すごくいやで、

 

「どうしよう、正面で入るべきかな?」

 

 

僕は、逆シングルの場面になると、こんなことを考えてプレーしたいました

 

そんな中途半端な考えでプレーした結果、、、

 

 

まあ、盛大にミスをして交代させられました。

 

 

しかも、ミスをした時期は二年の夏の大会前最後の練習試合でした

 

 

とにかく落ち込みました。。。。

 

もちろんメンバーにも入れず、本当に悔しかったです

 

 

僕はその時、逆シングルが苦手でなければ、こんな中途半端なプレーをせず、

 

瞬時にボールにアプローチし、冷静に対処ができたのではないか

 

そんな風に思いました。

 

 

皆さんには、こんな風になってほしくないです

 

 

 

では、実際にどうしたらいいのか、、、

 

 

いつものお店の店主に、その悩みを言ってどうしたらいいのかを聞きました

 

そしたら、

 

「このたった一点だけ、意識してやってみな?」

 

 

と言われ、僕は徹底してやってみました。

 

 

そしたら、ボールがグローブに入ってきてくれた、ような感覚になるくらい、逆シングルが上達しました

 

 

その一点とは、、

 

 

グラブの親指をボールに向けるイメージで、内側に入れるようにする

 

 

たったこれだけです。

 

 

これをすることで、グローブの捕球面がボールに対してしっかり向くため、

あたかもボールの方がグラブに入って来た感覚になるんです

 

 

実は、逆シングルが苦手な人ほど、捕球面がボールに向いていないんです

 

 

結果、徐々に無意識に捕球面がボールに向くようになったため、

 

僕は前のようなミスが圧倒的に減りました

 

 

たったこの一点を意識するだけでいいので、ペッパーやノックの時、

意識してやってみてください!

 

 

それでは、今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

バウンドの重要な考え方 part2

こんにちは! 

豆ザルです

 

f:id:TDY:20201208151024j:image

 

part1の方では、バウンドには2つのポイントがあることをお話ししました

 

 

皆さん覚えているでしょうか?

 

捕りやすいポイント捕りにくいポイントでしたよね?!

 

 

今回は、そのバウンドで捕球する時の捕球姿勢についてお話していこうかと思います

 

 

皆さんは、どのような捕球姿勢でボールを捕っているでしょうか?

 

 

僕は、内野に転向後とにかく捕球すればいいし基本を守ればいいと、ただ教科書通りの姿勢でばかりで捕球していました!

 

 

どんなバウンドでも正面で入る

 

あまりこういうタイプは少ないですよね?笑

 

 

ちなみに、僕の学校には意外に多かったんです!

 

 

一見基本を守っているにもかかわらず、全然うまくいっていない。。。

 

 

本当に何が原因なのかわかりませんでした

 

もし僕が、この考え方を知らなかったら、きっとバウンドを合わせることを、未だに苦手なままだったと思います

   

 

そんな中、基本に忠実すぎる姿勢で捕っていた僕は、

 

もちろん、監督やコーチ、チームメイトからも

 

「逆に捕りずらくなってるだろ」「ボールと衝突してるぞ」

 

 

なんてよく言われていました

 

 

どうして基本を守っているのにうまくいかないんだろう

 

 

実は答えは単純でした!

 

 

バウンドに合わせた捕球が出来ていなっかった

 

これだけだったんです

 

 

とにかく正面で、かつ両手で行く捕球姿勢では限界があったのです

 

 

つまり、低いバウンドの打球が来たとしても、

「このバウンドではきつい」

そう思った時、

 

 

前に出て片手で捕球しに行く

 

 

f:id:TDY:20201208151050j:image

 

 

こうすることで、わざわざ難しいバウンドで正面に入って捕球し、ボールと衝突することも減ってきたり、ファンブルしたりすることも減ると思います

 

 

ここで大事なのは

 

 

打球に応じて捕り方を変える事 です

 

 

そのバウンドに合わせた捕り方をするだけで、結構な確率でバウンドが合わなかった時対処できるようになると思います

 

 

皆さんも、この考えを持つだけでいいので、ぜひ参考にして下さい!

 

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

握り替えでミスしすぎ、、、焦るなって

こんにちは! 

豆ザルです

 

f:id:TDY:20201207011751j:image

 

内野の守備をやっていて、握り替えで悩んだことありませんか? 

 

 

ちなみに僕は、握り替えが苦手でした笑

 

仲間からは

 

「落ち着け」「焦るな」「ボールを最後まで見ろ」

 

なんて言われていました。

 

 

でも、別に焦ったりしている訳ではないし、ましてやボールだって見てるよ。。。

 

 

違うんだよ、、、握り替えそのものがうまくいかないんだよ

 

正直僕はそんなこと思っていました。

 

 

皆さんも、こんなこと言われたことあるのでは、ないでしょうか?

 

 

握り替えは、野球のどのポジションにいようと、共通して重要視されています!

 

 

これが苦手なままでは、守備についた時、

 

不安なままで守備の時に集中できなかったり、打球が来た時どうしたらいいかわからない

 

なんて事態を招いてしまうかもしれません。

 

しかもそれだけでなく

 

悪送球の原因になってしまいます、、、

 

 

では、気になるのはどうしたらいいいいかですよね?

 

 

僕はここで家で使うある物を使って練習しました

 

それはなんと、、、

 

 

"スリッパだったんです!!

 

ちなみにごく普通のスリッパですよ笑

 

「えっスリッパ?!」「何に使うんだ?」

 

なんて思いますよね?

 

 

僕も元プロの講習会で聞いたときは、そう思いました笑

 

 

では実際、どうやって使ったかというと、

 

f:id:TDY:20201207011830j:image

 

上記の画像のように、

 

①スリッパの母指球当たりの面の真ん中にボールを当てる

②右手でボールを素早く握る

③握った右手は素早く投げるリリースポイントまで持ってくる

 

 

スリッパを使う利点として、

 

ボールをキャッチするとき、グラブでボール握れないため、しっかり右手で握る必要があり、それで握り替える感覚が徐々に、染みついてきます!

 

 

たったこれだけで、握り替えがだんだんスムーズになってきます

 

 

結果、ミスの大きな原因でもあるこのポイントが上手くいくことで、ミスを減らせるだけでなく、

自分の守備率を上げることにもつながります

 

 

ほんの少しの時間でいいので、

雨の日やグラウンドが使えないときに、練習するのもありですね!

 

 

この記事で、少しでも握り替え上達のきっかけになっていただけたら、うれしいです!

 

 

今回も最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バックホームでいい球がいかない。。。

こんにちは!

豆ザルです

 

f:id:TDY:20201205210954j:image

 

内野前身守備、、、

 

 

ギリギリを争う場。。

 

 

そんな時に少しでもいい球が行ったら、アウトになるプレーが増えますよね?!

 

 

そうしたら、きっとみんなから

"ナイスプレー"

 

なんていっぱいってもらえます!

 

絶対嬉しいし、次もアウトにしてやろうって、ワクワクしてきませんか?!笑

 

 

僕は、もともとピッチャーやっていたため地肩は強かったです!

 

 

ですが、

 

バックホームの送球だけ、なぜか弱かったんです。

 

 

肩には自信があったのに、なんでだろうって本気で悩みました。

 

でも、結論は見つからないままでした。

 

 

そこで、お馴染みの店主に自分の動画を見せました。

 

店主は、

 

「これじゃいい球いかないのも当たり前よ」

 

と言われたんです。

 

 

僕には全くもって、わかりませんでした!

 

 

では、僕は何が悪かったのか。。。

 

 

それは、

 

 

ステップが投げたい方向にできていなかったんです!!

 

 

僕は、ホームに向かってステップしていたつもりが、サイドステップ気味になっていたため

力が分散して、いい球が投げられていなかったのです!

 

 

投げたいほうにしっかりステップして投げる

 

 

こんなの当たり前だよと思ってるかた、

動画を撮ってみると、案外しっかりステップができていないことあります!

 

 

ちなみになんですが、当時高校生だった時の野球部員学年で25名いましたが、そのうちの5名が若干でしたが、同じようなステップをしていました。

 

 

ということは、あなたもそうかもしれません。。

 

 

ですがこれ、しっかり意識してやることですぐできるようになることです!

 

 

練習として、

 

ゴロ捕りでしっかり捕球してから、投げる方向に向かってステップをするだけです!

 

 

ちなみに、ボールがなくても一人でもできます!!

 

 

どちらも共通してやっていただきたいのは、

投げたい方向に対して、線を引いてみて常に自分がどうなってるかを確認しながらやってみてください!!

 

 

これなら簡単にできますので、是非やってみてください!

 

 

活躍してみんなから褒められる!

 

きっとあなたは、その感覚が忘れられなくなるくらい嬉しいことになるに違いないです!!

 

 

では、今回も最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!!

 

 

次回もまた、お楽しみに!

 

 

打球に入る時、皆さんどうしてますか?

こんにちは!

豆ザルです

 

f:id:TDY:20201205203616p:image

 

皆さん、打球が飛んできた時、ボールを追う時、どういったアプローチしてますか?

 

 

僕は、初めのことは、ボールに対して真っ直ぐに、

 

猪突猛進!!

 

みたいな感じで、ボールに向かっていました笑

 

 

でも、苦手な人って結構こう言う形で、ボールにアプローチしてる人が多いんですよ!

 

 

これをしちゃうと、ボールと衝突してしまうためファンブルや落球の原因になったり、バウンドが読めず差し込まれてアウトにできなかったり、ましてはエラーをしてしまう事があります。

 

 

では、どうしたらいいか。。。

 

 

打球を追う時は、

 

"ボールに対して、右側から円を描くようにアプローチする"

 

と、自分の入りたいバウンドで入る事ができるため、ボールと衝突したり、難しいバウンドに入る事が減るので、

すごく捕球率があがってきます!

 

 

これは、どう言うことかと言うと、

 

打球は、正面から見るより、正面から外れたところから打球をみることで捕りやすくなるのです!!

 

 

僕が知ってるとある強豪校では、

 

あえて、

右足を前に出した半身の状態で入って、捕球する時に正対する

 

と言った、練習をしるそうです!

 

 

それぐらい、打球の入り方一つが、とても大事なことなんです!!

 

 

是非その事を意識して、やってみてください!

 

 

結構ボールの見え方が変わってくるので!笑

 

 

今回も最後まで読んでいただかありがとうございました!!

 

こんなこと悩んでる、解決したいなどありましたら、気軽にコメントください!

 

では、次回もお楽しみに!